
4月上旬のポカポカ陽気だった昨日
倉吉市の源徳院にある早咲きの桜カラミザクラ(唐実桜)が満開!

リンは一足早いお花見へ・・・
桜を見ると春だなぁ。
日本犬に生まれてよかったなぁと思います(笑)

満開の桜にミツバチさんも大忙し!
カラミザクラは中国原産で江戸時代末に渡来したといわれている。
3月中〜下旬に開花し、雄しべが長く多数あるのが特徴である。
4月下旬ごろサクランボの実がなる。

きれいな桜を見上げるリン!
まるで美少女のようだワン!
さすがにそれは無理があるか・・・(笑)
ブログランキングに参加中です。
お帰りの際はポチッ、ポチッとお願いします。
▼ ▼ ▼

いつも応援ありがたいワン!
それにしても美犬なリンちゃんと唐実桜、とってもお似合い、絵になりますね!!桜を見上げるリンちゃん可愛い〜( ´∀`)
リ「おじ様!無理があるなんて失礼だわ!私は永遠の美少女リンよ!!さくらに譲りはしないわよ!!」
さ「なゃあにリンしゃん?」おやつを頬張って食べていたので口の回りに食べかすがいっぱい付いているさくらであった!!
確か、去年はもみじちゃんがここに来ましたよね。
あ、もみじちゃんもさくらちゃんも、桜お似合いだよー(゚▽゚*)
ところで、リキファミリーにも、○○号という名前はあるのですか?
山陰柴犬育成会のホームページ拝見した時に、登場するワンちゃんたち○○号と名付けられていたので、気になりました。
日本犬の戸籍名のようなものでしょうか。
もしあるなら知りたいです。
も「さくら、お口の周りいっぱいついてるじゃないの!もう大きい
んだからちょっとは鏡みておめかししなさいよ」
さ「お母しゃんだってスイカの皮をお帽子にしたり、おじしゃんに
内緒の壁の穴を納豆で直したりしてるじゃないのよ、食べかすだらけだ」
も「これはリサイタルよ、私は自然の友なの」
さ「お母しゃん、それを言うならリサイクルだよ、リサイタルって
森進一たんとかが♪お袋さんよぉ♪って歌うやつだよ」
も「も〜何よ〜待て〜」
リ「・・・今日の主役はアタクシなのに。それに何で森進一知ってるのよ」
泣くなリンさん、あなたは美の女神さまよ、お笑いはいらないわ(笑
花見で一杯、リンちゃんだと日本酒(それも純米大吟醸)が似合いますねえ〜。もみちゃんだと焼酎?、、、いやもみちゃんはビールかな。もみちゃんは食事も飲酒も質より量?(もみちゃんゴメンね! 笑)
焼酎は意外とネイちゃん?そば焼酎とか^^
リキ君だったら洋酒、それもバーボンが似合いそう(笑
さくらちゃんは、う〜ん見た目お子ちゃまに見えたりもするから、甘酒?・・でも健康には良いですよ、うん!!^^;
桜を見ると春を感じますね。
美少女リン!無理はありませんか(笑)
なぜかお笑い系のもみじ親子とは違う美系のリンでした(笑)
美犬は何でも絵になりますな(笑)
はい、去年はもみじが来ました。来年はさくらか?車酔いを克服しなければ・・・
みんなに血統名はありますよ。
リンは山陰の寧々号
もみじは恵優姫号
さくらは山陰さくら号です。
ちなみにリキは栗若号、ネイは因幡寧姫号です。
なぜかもみじとさくらはお笑い系になっちゃいますね。それが不思議とピッタリだけど・・・(笑)
さくらには甘酒がピッタリ!子ども扱いしてと怒られそうだけど・・・アハハハ
犬ってお酒飲むのかな?昔祭りの時にリキはビールをなめたことはあったけど。